Ukicode

おそらくエンジニアに分類される人。ゲームは全然やらないことはない(が、最近はやってない)
ちなみにPHPの公式アカウントではない

Ukicode
opaupafz2@fedibird.com

最近のフィッシング詐欺、かなり進化してきている。前に、俺のところにクレカのフィッシング詐欺のメールが来たんだけど、偶然俺が登録しているクレカと似てて、しかも来たアドレスのドメインも問題なかった。違うところは、微妙に違うクレカの特徴と、貼られていたURLのみ。これは、ちょっと注意深く見ないと騙されてしまう。もし登録している会社からメールが来たら、その時点でかなり警戒したほうが良い

2 days ago
Ukicode
opaupafz2@fedibird.com

:x_twitter: 社は、テストという、システム開発するうえで基本中の基本を学ぶべきだ。今の :x_twitter: はわかんないけど、もし今でもScalaで書いてるなら、せっかくテストのしやすい関数型プログラミング言語で書いているのに、非常にもったいない話だ

4 days ago
Ukicode
opaupafz2@fedibird.com

どの記事だったか忘れたが、元社員が「確認する手間が省けて開発の効率が向上した」みたいなことを言ってた記事があって、俺は「それ、大丈夫か?」としか思わなかったんだけど、やっぱりこうなったね。まぁ、今までも、記事にされてないだけで、イーロン・マスクになってからテストしてないとしか思えない不具合はたくさんあったわけだが

4 days ago
Ukicode
opaupafz2@fedibird.com

これは恥ずかしい。少なくとも俺ならこんな稚拙な文字列置換処理は書かないね

「Twitter.com」を「X.com」に自動変換 Xが仕様変更も、批判相次ぎすぐ撤回 ネット失笑:この頃、セキュリティ界隈で - ITmedia NEWS
itmedia.co.jp/news/articles/24

4 days ago
Ukicode
opaupafz2@fedibird.com

今年のアースデイのGoogle検索、なんかどことなく昔のネットにあった電波系サイトみを感じる・・・

4 days ago
Ukicode
opaupafz2@fedibird.com

HaskellのIOアクションについて書いたので、一応宣伝をば [参照]

April 20, 2024
Ukicode
opaupafz2@fedibird.com

HaskellのIOアクションについて、誤解してたことを含め書いたよん

はてなブログに投稿しました
HaskellのIOアクションが副作用を持たず、参照透過であることをようやく納得できた話 - なんか考えてることとか opaupafz2.hatenablog.com/entry

April 20, 2024
Ukicode
opaupafz2@fedibird.com

大体、イーロン・マスクはなぜこれが効果がないのかわからないみたいだけど、わからないなら「テスト」ぐらいしろよ。Youtubeですら新機能のテストをしている

April 18, 2024
Ukicode
opaupafz2@fedibird.com
後は蛇足

そもそも、最初はその「唯一の方法」がX Premiumだったはずなんだけどな。なぜかなかったことにされてる。それとも、この人の「唯一」の定義は異なるのかな?ユニークだね、 :hahaha:

April 18, 2024
Ukicode
opaupafz2@fedibird.com
なんかこの記事に対するネットの反応で擁護の声が増えてきたから言うけど、少なくともおいらはこれが「唯一の手段」だとは思ってないですね。(長いのでCW))

インプレッション数による収益を停止するのが現時点で最も効果的な方法だと思いますがね。おいらはイーロン・マスクじゃないから、ここで「唯一の方法」などとは言わないが。新規ユーザーへの「手数料」はまったくもって無意味です。意味があったとしても焼け石に水です。
QT: fedibird.com/@opaupafz2/112286
[参照]

April 18, 2024
Ukicode
opaupafz2@fedibird.com

@kakkun61 なるほど、よくわかりました。ありがとうございます!

April 17, 2024
Ukicode
opaupafz2@fedibird.com

しかも「まともな」新規ユーザーが登録しにくい環境を作っちゃってるし、もはやNot A New Userだろこれ

April 17, 2024
Ukicode
opaupafz2@fedibird.com

なんだ、3か月待つもしくは100円金を払う「だけ」で良いのか。しかも、これに「認証アカウント」は含まれない。
穴がありすぎだよ、この対策

イーロン・マスク、Xの投稿・返信・いいね・ブックマークに”手数料” 新規ユーザーが対象(アスキー) - Yahoo!ニュース
news.yahoo.co.jp/articles/b925

April 17, 2024
Ukicode
opaupafz2@fedibird.com

@kakkun61 つまり私の認識に間違いがなければ、IOアクションは何度評価しても「IOアクションの実行」にはならないということでしょうか。

それと、差し支えなければお聞きしたいのですが「遅延評価を用いている」というのが明らかに誤った表現であったことは反省したいと思っているのですが、これは正確には「遅延評価のほうが参照等価なIOアクションの実装が容易である」と言いたかったのですが、これは間違いないでしょうか?(「人による」という回答になってしまうかもしれないことは承知の上でお聞きします)

(ggrksということであればスルーしても構いません)

April 17, 2024
Ukicode
opaupafz2@fedibird.com

これを考えると、改めてHaskellはすげえなと思うよ

April 16, 2024
Ukicode
opaupafz2@fedibird.com

どうでも良いけど、やっとHaskellのIOアクションそのものは参照等価であることが納得できた気がする。
IOアクションの評価を一番最後まで遅延させ、外部要因や時間的要因を一切排除することによって、IOアクションの値は不変となり、最後に一度だけ評価をするIOアクションの値は一意性を満たすために、参照等価であると言うことができるのだな。
で、一度のIOアクションの評価で複数の副作用を扱うためにモナドや遅延評価を用いているわけだ

April 16, 2024
Ukicode
opaupafz2@fedibird.com

今思ったんだけど、前にひろゆき辺りが「Yahoo!オークションでは成功した、だから :x_twitter: でも成功するかもしれない」って言ってたと思うんだけど、これって転売ヤーの考え方からしたら当然のことなんだよね。Add A BotになったことからもわかるようにBot開発者の考え方が必ずしも転売ヤーの考え方と完全一致しているとは限らなかったってことだ

April 16, 2024
Ukicode
opaupafz2@fedibird.com
あとは愚痴

本音は「俺様の作りたいアプリを作らせろ」なのはわかってるんだよ。無理がある

April 16, 2024
Ukicode
opaupafz2@fedibird.com

あそこまでAdd A Botしておいてよく言うよ。今までそれで、Botが減ったことがあっただろうか?
課金させるなとは言わないが「Botを排除する唯一の方法」とかいう今までの結果から勝算がないことはわかっているのにそういう理由付けをするから嫌われるんだよ

X新規ユーザーの投稿に課金の方針…マスク氏「ボット攻撃抑える唯一の方法」、金額は明かさず(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
news.yahoo.co.jp/articles/cee5

April 16, 2024
Ukicode
opaupafz2@fedibird.com

なんでこれWindows11で削除したんだよ、不便になったなぁとは思ったが、復活する可能性があるのか。そりゃ良かった(まだ復活が確定したとは言っていない)

Windows 10ではできてWindows 11ではできなくなった小技がまた一つ復活へ - 窓の杜
forest.watch.impress.co.jp/doc

April 13, 2024