ブロギングライフ

Google AdSense プロダクト エキスパート。サイト運営・ソーシャルメディア関連の情報を主に配信しています。

YouTube: youtube.com/@blogging-life

ブロギングライフ
blogginglife@mastodon.social

2週間前から開始になったプロジェクトのグループチャットで、YouTube Musicが話題になっていたので、YouTube Musicを見てみたところ、YouTube MusicにWorkoutタブがあるのを見つけました。YouTube Musicにポッドキャストのタブが追加され、Google Podcastsは廃止となり、ポッドキャストはYouTube Musicの方で強化する方針となったのは知っていましたが、(Apple Podcastsを日頃使っているので)Musicにはほとんど関心を払っていませんでした。

ジムや屋外でエクササイズする時に音楽を聴く人も多いので、なるほどと思いました。

In the gym, Throwback workout, Cardio, Running hits, Outdoorなどのサブカテゴリーにそれぞれテーマなどでタイトル付けされた曲のグループがあります。

youtube.com/shorts/X9nquTf7rYM

4 days ago
ブロギングライフ
blogginglife@mastodon.social

@chico
Hello, this is test.

September 16, 2023
ブロギングライフ
blogginglife@mastodon.social

@chico Hello,

September 16, 2023
ブロギングライフ
blogginglife@mastodon.social

パソコンのブラウザーで Gmailの受信メール一覧にAdSenseからのLabsに関する通知にマウスオーバーしたところ、”Turn on Lab"が表示されました。クリックした場合、そのままリンク先のAdSenseアカウントのLabsのページが表示されました。メール内のリンクをメール一覧からアクセスできる機能の様です。Googleのプロダクト関連のメールでのみ表示されると認識しています。

September 07, 2023
ブロギングライフ
blogginglife@mastodon.social

Googleのあるプログラムに招待され、参加する事にしました。プログラム参加の契約書の署名は、DocuSignを使っています。契約内容の確認のためDocusignにログインしようとしたところ、passkeyの作成を促すウィンドウが表示されました。今回はスキップしましたが、近い将来passkeyは使う事を考えています。

September 05, 2023
ブロギングライフ
blogginglife@mastodon.social

Google NotebookLMの使い方説明はGoogle ドキュメント、Feedback FormはGoogle フォームです。当然、やはりそうなるよねと思ったのですが、コミュニティーは、なぜかDiscordでした。😉

アナリティクスもコミュニティーは、なぜか公式サイトだけでなくDiscordがあります。

August 31, 2023
ブロギングライフ
blogginglife@mastodon.social

NotebookLMという差出人(送付元名)からメールが届いて、何だろうと思ったら、Google LabsのNotebookLMが利用可能になった旨の通知でした。

メモはAppleのアプリ(米国での名称はNotes)を使っているのですが、NotebookLMの機能は興味があるので積極的に使ってみる予定です。

August 31, 2023
ブロギングライフ
blogginglife@mastodon.social

WordPress.com が、100年プラン("The 100-Year Plan”)を発表しました。100年プランは、100年の利用契約です。発表記事によると、以下のようなユーザーを対象にしているとの事です。

100年プランの価格は、38000ドルとの事です。

bb.blogging-life.com/viewtopic

August 26, 2023
ブロギングライフ
blogginglife@mastodon.social

Open AIがGPTBotを8月7日発表後、現時点でTop 100のウェブサイトの14.9%がGPTBotをブロックしています。
#8 Amazon
#12 Quora
#21 NYTimes
#30 Shutterstock
#36 Wikihow
#37 CNN
originality.ai/blog/study-webs

August 25, 2023
ブロギングライフ
blogginglife@mastodon.social

サイト名「ブロギングライフ」をGoogleで検索した際の表示をスクリーンレコーディングしました。X(Twitter)アカウントの投稿がカルーセルで表示されています。アバター(サイトアイコン)はXですが、サイト名はまだTwitterの表示です。
youtube.com/watch?v=fy7tbKCiTI

August 23, 2023
ブロギングライフ
blogginglife@mastodon.social

久しぶりにGoogleの検索(地域を日本、言語を日本語にして、プライベートブラウジングモード)で運営サイト「ブロギングライフ」を検索した際の表示を確認してみたところ、Twitter(X)アカウントの投稿がカルーセルで表示されました。

X (元Twitter)は新記事・サイトの更新などの紹介などを投稿するのに限定しているのですが。。。まだ続けるべきと言うお告げ?😅

August 22, 2023
ブロギングライフ
blogginglife@mastodon.social
August 21, 2023