CNプレイガイドのキャンセル待ちに対応しました。
https://www.cnplayguide.com/himawarinouta/pc_info.asp
有識者の話によると、CNプレイガイドは、画像認証を突破して住所入力の画面に行った時点で仮予約状態になっているらしいよ。
ライセンスコードが登録出来なくなった場合、レジストリエディタで以下の場所を開き、email, license, subcodeを削除後に登録し直します。
※普通に使っていればこれをやることはありません
CNプレイガイドをリリースすることに決定!
macosのアプリを配布する場合は、開発者IDをそのアプリに署名しないといけないのだが、ブラウザ表示を担うフレームワークの署名が上手く出来ず苦戦している。
Mac版を作成可能BOTは、ticketpia,ltike,livepocket,tiget,disney。
Apple developer program に加入するだけで半日費やした。問い合わせを5回行ったが、説明が乏しいのでmacosからではできないと判断してiosからやったらすんなり通った。それでも審査がまだ終わっておらず、なんでこんなに厳格なメンバーシップにしなきゃ行けないのかすごく疑問。macアプリならユーザ数稼げる自信があるということか?
MacOSのアプリを作るだけでも開発者税を支払わないと行けなくなった。
だからAppleは嫌いなんだ!!
mac版ぴあ自動購入が落ちるそうですが、試しにxcodeをインストールしたらどうなるか試してもらいたい。
チケットぴあ自動購入Mac版をリリースしました。
販売サイトの詳細ページにダウンロードリンクがあります。
12月12日(木)AM2:00頃~AM8:00頃までの間に10分~20分程度のサーバー停止を伴うシステムメンテナンスを実施いたします。
今日中にぴあmac版を終わらせるはず
購入完了後にエラー画面に遷移するケースがありますが、不正操作の疑いがあるためライセンス発行は致し兼ねます。
チケットぴあ自動購入ですが、Mac版は購入できるがWindows版は購入できないという相談を何度か受けています。
先日mac miniを購入したので、最新のmac版を用意します。
Anchor(月刊アンカー)のインタビューを受けることにしました。
掲載は2月号だそうです。
シネ、糞が